ワケあってWindows10 でムービーメーカーをインストールする必要がでてきました。
そもそもWindows8.1までは標準でムービーメーカーが添付されていたのですが、Windows10からは添付されなくなりました。そこでMicrosoftのサイトからダウンロードしようとしたのですが・・・
Microsoftがサポートを終了しており、本家からはダウンロードできない!
という困った事態になっておりました・・・(+_+)
ネットで検索しても、表示されるのはMicrosoftの元ダウンロードサイトを紹介するページばかりです・・・情報が古く、更新されておらず、大変困りました。
ネットをさんざんさまよった挙句、ようやくダウンロード場所がわかりました。
ということで、今回はWindowsムービーメーカーのダウンロード方法を紹介いたします。ムービーメーカーを探して放浪されている方のお役に立てればと思います。
Windowsムービーメーカーのダウンロードサイト
こちらのサイトからダウンロードできます。
↓
k本的に無料ソフト・フリーソフト
こちらのページの、(ミラー : US )と書かれたダウンロードボタンを使用しました。英語サイトに飛ばされますが、ダウンロード&インストールは問題ありませんでした。
ダウンロード&インストール方法の詳細は、次の章で紹介しますね。
その他、次のサイトも試してみたけどダメでした。
- windows-movie-maker.softonic.jp/
ソフトの紹介はあるけどダウンロードリンクなし - windows-movie-maker.apportal.jp/
ダウンロードできますが、AVG(アンチウィルスソフト)から「ダウンロードしたファイルにウィルスの疑いあり」と警告あり!
ウィルス警告が表示されたときは、かなりドキっとしました(^^;
アンチウィルスソフトは大事ですね!
ダウンロード方法
- k本的に無料ソフト・フリーソフトにアクセスします。
(ミラー : US )とあるダウンロードボタンを押します。
- www.softpedia.com が表示されます。
画像のリンクをクリックします。
- ダウンロードが始まります。
「ファイルを保存」をクリックします。
以上でダウンロードは終了です。
Windowsのダウンロードフォルダに、wlsetup-all.exeというファイルが保存されています。
インストール方法
- 【重要!】パソコンのネットワークを切断する。
まずインストールの開始前に、ネットワークのケーブルを抜くか、無線LANの機能をオフにしてください。
ネットワークを切断しないと、インストールの最後に次のようなエラーがおきます。
エラーの原因は、日本語リソースをMicrosoftのサイトに探しに行くのですが、すでにサポート終了なので日本語リソースが見つからないためです。そこでネットワークを切断しておいて、探しに行かないようにしておきます。 - ダウンロードした wlsetup-all.exe をダブルクリックします。
- ユーザアカウント制御ダイアログが表示されますので、「はい」をクリックします。
- お使いのPCによっては、.NETのダウンロードが必要です。
このダイアログが表示されたら、画像のボタンをクリックします。
- .NETのインストールが終わると、本体のインストールが始まります。
ムービーメーカーはWindowsエッセンシャルズというツール群の一部なので、まず、インストールするソフトを選びます。
- Photo Gallery and Movie Maker だけにチェックを入れ、他のチェックは外します。
install ボタンをクリックします。
- インストールが終わるのを待ちます。
- インストール完了です!
- ネットワークを有効にする。
最初にオフにしたネットワークを、忘れないように有効にしておきます。
起動!
スタートメニューから Movie Maker をクリックします。
ムービーメーカーはこんな画面です。
日本語化できる?
起動したムービーメーカーは、メニューなどが英語です。
これを日本語化できないかと調べたのですが、日本語化は方法が見つかりませんでした。しばらく英語で使ってみようと思います。
あとがき
Microsoftムービーメーカーのダウンロード方法、インストール方法を紹介しました。
すでにMicrosoftのサポートが終了していますので、本家のMicrosoftサイトからはダウンロードできません。ですが、ネットで検索すると、古い情報ばかりが表示されて困ります。
検索エンジンにはがんばって新しい正しい情報表示して欲しいのですが、流石にそこまではまだ進化できていないようですね。
コメント