ベランダに日よけシェードを取り付けた!賃貸でも大丈夫。

スポンサーリンク

うだるような猛暑に備えて、
賃貸住宅のベランダに、日よけシェードを付けてみました。

497998 夏 扇風機 猫

壁に穴はあけません。

洗濯の物干しざおを使う、安価でとても簡単な方法です。

しかも効果はかなり高いです。

夏の日差しにお困りなら、試してみる価値は十分にありますよ!

材料

材料は、全部ネットで揃えました。

■ 日よけシェード
2mx2m版を2枚買いました。

日よけシェードは、同じ商品でも販売者により、価格がかなり違います。
私は1枚1,780円で購入しました。
安いお店をお探しください。

■ 物干しざお
4mの伸長タイプです。
3mをフルに伸ばして使うと、強度が足りない感じなので、4mものを3mに縮めて使うのが良いと思います。

■ 結束バンド(大、小)

材料は、たったこれだけです。

作業の概要

物干しざおに日よけシェードを取り付けて、ベランダの手すりの外側に垂らします。

最終形態はこんな風になります。

P_20160711_172601

日よけシェードを両脇にずらしてしまえば、手すりに布団も干せます。

取り付け作業手順

  1. 日よけシェードの調整

    うちの物干しざおは3mです。

    一方、日よけシェードは幅2mのものを2枚購入しました。

    なので、そのままでは日よけシェードの幅が1m余ります。

    そこで、1枚の日よけシェードは折りたたんで、1m幅にしました。

    折りたたまずに半分に切っても良いですが、面倒だったので、折りたたみました^^

    折りたたんだら、日よけシェードの数か所を、ずれないように結束バンド(小)で固定しました。
    P_20160711_184728-3

  2. 日よけシェードのハトメ(結束用の穴)に、結束バンド(大)を通し、輪っかを作ります。
  3. 結束バンドの輪っかに、物干しざおを通します。

    P_20160711_172622

    P_20160711_172446

  4. 物干しざおをベランダのぶら下げ金具に掛けます。

    物干しざおが外れないように、金具と竿を紐で結びます。
    この紐は、日よけシェードに付属していました。

    P_20160711_172408_HDR

  5. 日よけシェードの数か所を、紐で手すりに結び付けます。
    布団を干すときには日よけシェードを片側に寄せるので、洗濯ばさみを使って簡単に外せるようにしました。

以上で作業は終了です。

所要時間は約2時間

DIYに慣れた人なら1時間もあれば可能でしょう。

日よけシェードの効果

今回購入した日よけシェードは、目がかなり粗いです。シェードの隙間から日差しが漏れてきます。

それでも、日よけシェードがない時に比べると、体感的には抜群に涼しいです。

これまでは、周りの建物からの照り返しにより、直射日光は入ってこなくても室温がジリジリ上がっていました。

しかし日よけシェードがあると、その照り返しがかなり防げているのだと思います。

エアコンの効きも、グンと良くなりました。

日よけシェード、付けて良かったです。

反省点

物干しざおは1.6m~3mの伸長タイプを購入しました。

しかし、3mフルフルに伸ばして使うと、強度的にちょっと弱い感じがします。
継ぎ目が少々たわんでいます。

3m固定か、4m伸長タイプを3mで使えば良かったです。

ここは注意!

賃貸住宅の管理規約

ベランダに物を置く場合には、お住いの賃貸住宅の管理規約をご確認ください。

規約により、日よけシェードなどの設置が禁止されている場合があります。

規約が不明な場合には、担当の不動産屋に問い合わせてみましょう。

台風の時

台風や風が強い時には、日よけシェードは取り外しましょう。

物干しざおや日よけシェードは、要所要所を紐で固定してはいますが、風でほどけたり、ちぎれたりする可能性があります。

日よけシェードのまとめ

賃貸住宅のベランダに、日よけシェードを取り付けた方法を紹介しました。

特殊な工具も使わずに、比較的簡単に取り付けられました。

その効果は絶大ですので、興味のある方はぜひチャレンジしてみて下さいネ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました