航空祭の持ち物!快適に見学するためのオススメ装備

スポンサーリンク

航空祭は航空自衛隊の基地で開催されます。基地内には何万人もの観客が一気に押しかけますので大混雑! トイレも売店も長蛇の列です。また、基地内はアスファルトやコンクリートの地面なので、太陽の照り返しも強烈です。
このように、航空祭はかなり過酷な環境なのです。

航空祭

よって航空祭に参加するにあたっては、これらの状況を前提にした準備が必要です。

今回は、航空祭をできるだけ快適に見学するための持ち物を、紹介します

全国各地に遠征されるディープな航空祭ファンの方も、何となく航空機に惹かれているライトな飛行機ファンの方も、持参したら便利だよ!という持ち物です。

しまった! アレを忘れた~
とならないよう、出発前には念入りに準備しましょう。

一般的な持ち物リスト

無くても見学はできますが、これらの物を持参すると、より快適に航空祭を楽しめます。

  • タオル
    結構汗をかきます。日差しが強い時には頭に掛ければ日よけにもなります。
  • 小さい座布団
    場合によってはコンクリートやアスファルトに座ることになります。そのままではお尻が痛くなりますので、40cm四方くらいのエアクッションや、厚手の銀マットがあると助かります。
    なお、レジャーシートは多くの航空祭で禁止です。
  • 折りたたみ椅子
    座布団の代わりに、小さな折りたたみ椅子も便利です。椅子なら地面とお尻の間に空間ができますので、夏場の暑さを軽減できます。
  • 帽子
    熱中症の予防に。
  • 日焼け止め
    日中に長時間いると、夏でなくても日焼けします。那覇基地は12月でも必要です。
  • クリアファイル
    収集したパンフレットや色紙、名刺などの保管用に。紙がくしゃくしゃになりません。
  • 耳栓
    航空機の爆音はすごいです。慣れてない方や子供さん同伴の方に。
  • ポンチョ(雨具)
    会場内では傘は使えない場合もあります。また荷物がありますので、両手が使えるポンチョが便利です。
  • サングラス
    眩しいと目が疲れます。あると目が楽ですよ。
  • 双眼鏡
    遠くの機体もよく見えます。地上展示機体の細部の確認にも使えます。
  • 飲み物
    基地内でも売っていますが、売店は大変混雑しますので、基地外で買っておくと楽です。
  • カロリーメイト
    場合によっては場内で昼ごはんが買えないかもしれません。非常用にカロリーメイトがあると便利です。
  • ゴミ袋
    ゴミは各自で持ち帰りましょう!

エプロンなどでは地面からの照り返しがキツイです。熱中症や日焼け対策は、くれぐれもお忘れなく!

ちょっとディープな持ち物リスト

超望遠カメラ!

たかだか6万円程度なのに、なにこの望遠力!という驚きのデジカメです。
こんな風に撮れます。
 ↓

悪用厳禁!
このカメラです。
 ↓

動画を見ると、とんでもない望遠性能が分かると思います。
これなら展示飛行で遠くを飛んでいても、ズームでばっちり撮影できそうです。

ただし、一眼レフじゃないので、レンズ交換はできません!

大人用のオムツ!

そう、オムツです。
航空祭の多くは、ブルーインパルスなどが飛ぶ時間帯になると大混雑!
トイレも混雑して長蛇の列で入れない!
なんてこともよくあります。

またトイレが空いていても、『シャッターチャンスを逃したくないからカメラを離れられない!』なんてこともあります。

そんな時にお役に立つのがオムツです。
これは男女共用で、なんと1Lまで吸収してくれます。

空自のパイロットもオムツ着用する(人もいる)という話なので、恥ずかしいことはありません!!

一人で参加しても大丈夫?

航空祭に行ってみたいけど、一緒に行ってくれる人がいない・・・一人で行っても大丈夫かな、女性だけど危なくないかな、なんて心配する方もいらっしゃると思います。

ですが、心配ご無用。

一人で来ている人は、いっぱいいますよ! 堅苦しく考えないで、気楽に参加しても全く問題ありません。最低限の装備があれば、楽しく見学できますよ。

会場内には案内所もありますから、困ったときにはすぐに相談もできます。
お一人でも安心してご参加ください。

あとがき

自衛隊の航空祭の持ち物を紹介しました。

いずれも、あるととても便利なものばかりです。

特に気をつけたいのは、熱中症や日焼け対策です。熱中症でダウンしては、せっかくの航空祭が台無しですし、周りにも迷惑がかかります。日焼け対策がいい加減だと、翌日は顔も腕も真っ赤になり、悲しい思い出になります。

備えあれば憂い無し。
準備万端にして航空祭にお出かけ下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました