PCケースの処分方法!知らないと損する処分方法まとめ

スポンサーリンク

パソコンをグレードアップしたら、PCケースが余っちゃった。
処分(廃棄)したいんだけど、その方法が分からない・・・そんなことありませんか?

パソコンのリサイクル法(資源有効利用促進法)が出来てからは、簡単にパソコンを処分できなくなりました。基本的には製造元メーカーが回収することになっていますが、自作パソコンの場合には製造メーカーが無いので、回収してもらえません。

自作パソコンのPCケースはどうやって処分すればいいのでしょうか。

パソコン

私もパソコンは好きなので、ショップブランドのBTOパソコンを何台も買い替えてきました。そのたびに、古いパソコンから使える部品は取り出し、PCケースは処分しました。

今回は、自作パソコンのPCケースの処分方法を紹介します。うまく条件が合えば、無料で処分できます。有料の場合は、安ければ数百円、高ければ数千円かかります。処分方法を知ってるか知ってないかでは大きな違いですよ。

PCケースの処分方法

PCケースには、いくつかの処分方法があります。個人的おすすめの順番に処分方法を紹介しますね。

不用品回収業者に依頼する

  • ネットで業者を検索する
    ネットで検索すると、PCケースも回収する業者が見つかります。
    例えば次の業者などです。
    パソコン処分.com
    パソコンダスト
    処分費用も無料ですし、送料も無料です。
    ただし、PCケースに大きな傷があったら回収できなかったりしますので、詳細は業者さんに確認して下さいね。
  • 近くを巡回しているトラックの業者を利用する
    家の近所を巡回している軽トラックの業者がいませんか?
    「動かなくても構いません、壊れていても構いません・・・無料で回収します」などと拡声器で呼びかけている業者です。
    私は何度か利用したことがありますが、ちゃんと無料で回収してくれました。パソコン以外の家電品も回収してくれることもあるので、便利です。

    ただし、ネットで評判を検索すると、「基本無料ですが、この機種は有料です」などと言われた方もいるようです。料金をしっかりと確認するようにしましょう。

不用品買取業者に持ち込む

ハードオフなどの不用品買取業者に、PCケースを自分で持ち込みます。店舗によっては買取できる条件が違うことがあるので、持ち込み前に電話で確認しましょう。

ちなみに私の近くのハードオフでは、PCケースだけでも、パソコン丸ごとでも買取ってくれます。壊れていてもOKです。ただし買値は安いです。期待しないようにしましょう。
持ち込んで買取不可だった場合には、無料で処分してくれます。

パソコンと青空

自治体の燃えないごみに出す

ほとんどの自治体では所定の条件に合えば、PCケースを燃えないごみ(無料)に出すことができます。

所定の条件は自治体ごとに異なります。
私の住む自治体では、

  • 縦・横・高さ三辺の合計が1メートル以内
  • 重さ5キログラム以内
  • 電源ユニット以外のパーツが付いていない

であれば、燃えないごみとして出せます。

サイズ・重量がこれ以上なら粗大ごみ(有料)になります。電源ユニット以外のパーツが付いているとパソコン本体の扱いになり、自治体では引き取ってくれません。

あなたもお住いの自治体に確認してみて下さい。
無料で燃えないごみに出せるかもしれません。

自治体の粗大ごみに出す

燃えないごみに出せない場合には、粗大ごみに出せるかもしれません。粗大ごみの条件も、各自治体毎に異なりますので、お住いの自治体に確認してくださいネ。

ちなみに、粗大ごみとして出す場合の料金は数百円(私の住む自治体では200円)です。

ネットオークションに出品する

PCケースは、ヤフオクなどのネットオークションに出品すると、売れる可能性があります。この場合、PCケースに不要なパーツを装着したままでOKです。

ただ、出品作業は(写真を撮影したり)面倒でもあります。入札者からの質問には回答しないとなりませんし、落札後の配送作業もあります。ヤフオクでは落札手数料(8.64~10%)もかかります。
これらの手間を考えると、慣れていない人には大変だと思います。

パソコン3R推進センターに送る

パソコン3R推進センターというのは、パソコンリサイクル法(資源有効利用促進法)に従ってパソコンを回収するために作られた組織です。
 → http://www.pc3r.jp/home/

自作パソコンやショップブランドのパソコンも回収してくれます。
しかし、有料です
しかも、高いです
料金は、デスクトップ1台あたり4,000円もかかります。
詳細はこちら → http://www.pc3r.jp/home/faq.html

料金が高いので、あまりおすすめはしません。
どうしても他の手段では処分できない時の、最後の手段です。

キーボード

ヤマダ電機で買取りしてもらう

ヤマダ電機に持ち込んで買取ってもらいます。ただし、マザーボード、CPU、HDD(ハードディスク)などの部品が揃っていることが前提です(壊れていてOKです)。
PCケースだけだと買取ってくれませんが、こういう処分方法もありますというこで、紹介しておきます。

以上、PCケースを処分する方法を紹介しました。

ところで、PCケースを処分する際に外したHDD(ハードディスク)の処分には、注意が必要です。データ消去を忘れてはいけません。

HDDのデータは消去しよう!

燃えないごみや粗大ごみとして、PCケースを自治体に回収してもらう場合、ケースからHDDなどのパーツを外す必要があります。

外したHDDを廃棄する場合、HDDのデータを確実に消去しましょう。なぜなら、HDDにはあなたのクレジットカード番号や電話番号といった個人情報など、知られては困る情報が記録されている可能性があるからです。

HDDのデータ消去は、慣れない人には良く分からない作業です。具体的な方法については、こちらの記事に説明しました。
 → パソコンのデータ消去方法!廃棄時の初期化だけでは不十分
参考になさって下さい。

外したPCパーツの処分方法は?

パソコン本体から取り外したCPUやメモリモジュール、電源ユニット、HDDなどは、燃えないごみとして無料で廃棄可能です。

PCパーツはハードオフなどで買取ってもくれます。ランチ代程度にはなりますので、売却するのも一手です。
資源のリサイクルにも協力できます。

パソコン パーツ

PCケース処分方法のまとめ

PCケースの処分方法を紹介しました。

  • 不用品回収業者に依頼する
    ・ネットで回収業者を検索
    ・近くを巡回しているトラックの業者を利用
  • 不用品買取業者に持ち込む
  • 自治体の燃えないごみに出す
  • 自治体の粗大ごみに出す
  • ネットオークションに出品する
  • パソコン3R推進センターに送る

ヤマダ電機で買取りしてもらう方法もありますが、PCケースだけでは拒否されます。CPU、HDD、メモリなどのパーツが全て揃っていることが前提です。

物を大事にする方は、「まだ使えそうだしなあ」と、古いPCケースを押し入れなどに保管してることも多いでしょう。ですが、多分そのケースは一生使いません(^^;

年末の大掃除などを機会に、不要なPCケースを処分してはどうでしょうか。断捨離です。
押し入れもスッキリ、
気分もスッキリしますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました