ピーマン肉詰めの上手な焼き方!これでもうはがれない!

スポンサーリンク

桜の便りが聞こえるようになってきました。
お花見などの行楽のシーズンですね!

行楽と言えばお弁当ですが、お弁当の人気おかずの一つが、ピーマンの肉詰めです。
子供も大人もみーんな大好き、ピーマンの肉詰め!

food_piman_nikudume ピーマン 肉詰め

お弁当のおかずに良し、夕食のおかずのメインにも良し。

ピーマンの香りと肉の甘味・旨味が上品に調和して、とってもおいしいですよね。

ところが一つ問題が!

大人気のピーマンの肉詰めですが、せっせと下ごしらえして、ピーマンに肉を詰めても、焼いてるうちに肉ダネからピーマンが剥がれちゃう・・・

何とか調理を乗り切っても、盛り付けするときに肉ダネからピーマンが剥がれちゃう・・・

これでは肉詰めになりません。

でも安心してください (^^)
ちょっとした工夫で、ピーマンが剥がれないようにできるんです。

あることをしないだけで、ピーマンが剥がれなくなる方法をご紹介します!

ではまず最初に、片栗粉(や小麦粉)を使う方法を見てみましょう。
これはウェブや雑誌でよく紹介されていますが、成功率が低い方法です。

片栗粉を使う方法(はがれる)

ピーマンと肉が外れてしまうのは、みなさん共通のお悩みのようで、料理レシピサイト等でも、ピーマンが剥がれない方法が紹介されています。

料理レシピサイトなどで紹介されている方法は、ピーマンの内側に片栗粉や小麦粉をつけてから肉ダネを詰め込む方法です。

でもこれ、片栗粉をまぶす手間がひと手間増えます。

さらにこの方法では、何かしらコツがあるのか、やっぱり剥がれちゃうって人もいらっしゃいます。

その時々の肉質とか水分量とかで、適正な片栗粉の量が違うのかもしれませんね。

私はこの方法は使っていません。
もっぱら次に紹介する、ちょー簡単な方法を使っています。

ピーマンと肉ダネをがっちり貼り付ける、目から鱗の簡単な方法

ピーマンの肉詰めはおかず界の人気者です。

肉汁たっぷり。
食べるとジューシー。
七味をかけてピリ辛にしてもまた旨い!

作るのも簡単なので、新米ママもレパートリーに入れておいて損はありません。

そんなピーマンの肉詰めの、ピーマンと肉ダネをがっちりくっつける方法とは・・・

ピーマンのワタ・種を取らずに肉を詰め込めばいいのです!!

dd969c589d969a4adda4b51e0cd8dd0c_s ピーマン

目から鱗とはこのことです。
コツもへったくれもありません(^^;

普通はピーマンのワタ・種は取り除きますよね。それを取り除かず、そのまま肉を詰め込みます。するとピーマンと肉ダネががっちり結びついて、ピーマンが剥がれなくなるのです。

ポイントは、肉ダネをワタの奥の方までしっかり詰め込むことです。ギュッと詰め込みます。これがコツと言えばコツです。

レシピは、普通のピーマンの肉詰めと同じです。

肉ダネをピーマンに詰めたら、肉ダネを下にして強火で3分焼きます。
そして、ひっくり返して蓋をして、弱火で4分で出来上がりです。

d22a66fdce99b9e01e9a56540f9698a3_s ピーマン

普通の手順よりもひと手間省くだけで、上手にピーマンの肉詰めが作れます。
簡単でしょ?

ぜひ今日の晩御飯の料理でお試しください (^^)

ワタや種は気にならない?食感は?

ピーマンのワタ・種を取らずに料理すると、食べたときに苦みや違和感がないか心配ですよね。
でも心配ご無用。

ワタや種が残っていても、味や食感はほとんど変わりません。
ほとんどの人は気が付かないでしょう。
もちろん私も全く違いは分かりません。

安心してお試しください!

ワタ・種の栄養は?

ピーマンのワタ・種の部分にはカリウムピラジンという成分が多く含まれています。

カリウムには、体内の不要な塩分や水分を排泄する機能があります。
これにより、むくみ予防が期待できます。

ピラジンは、あのピーマン特有の香りに含まれる成分で、血液をサラサラにしてくれます。血行促進ですね。血栓予防(ひいては脳梗塞などの予防)が期待できます。

ピーマンのワタ・種には、こんなにお役立ち成分が含まれているのに、なぜか普通は捨ててしまいます。

なんでですかねえ。
もったいないです。

これからはぜひ、食べるようにしましょう!

ピーマン嫌いな子供さんにも

ピーマンが嫌いな子供さんは結構多いですよね。そんな子供さんは、ピーマンが肉から剥がれちゃうと、これ幸いと肉だけ食べて、ピーマンを残してしまいます。

偏食です。
困りますよねえ。

頼むからピーマンも食べてくれ~

でもそこで、ピーマンと肉がガッチリくっついていれば、ピーマンも食べてくれます

ある意味しょうがなく、ですが (^^;

しょうがなくでも、ピーマンを食べていればそのうち好きになることもあります。
少なくとも食わず嫌いは防げます。

ピーマン嫌いなお子さんに、ぜひ、この方法でピーマンの肉詰めを作ってあげて下さいね!

ピーマンの肉詰め まとめ

ピーマンの肉詰めで、ピーマンと肉ダネをしっかり貼り付ける料理方法を紹介しました。

ピーマンのワタ・種を取り除かずに、その隙間に肉ダネを押し込めば、両者ががっちり組み合って剥がれなくなります。

しかも料理の手間も、生ごみも減って、一石三鳥 (^^)

ぜひお試しくださいね!

実はこの方法は、NHK総合『あさイチ』で放送された内容をまとめたものです。『あさイチ』は時として、このように実に役立つ雑学を教えてくれるので面白いですネ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました