昭和の日の由来。みどりの日、天皇誕生日からいつから変わった?

スポンサーリンク

そろそろ5月のゴールデンウィークの休みが気になる時期ですね。

カレンダーで曜日の並びを見ていたら、4月29日に『昭和の日』とありました。

そうそう、『昭和の日』ってあったよね~
でもちょっと前は『みどりの日』だったかな。
その前は『天皇誕生日』だったはず。

あれ、頭の中がなんかゴチャゴチャしてきたなあ。

4月29日って、けっこう名前が変わっていますよね。
なぜ祝日名を変えたんでしょうか。

ちょっと気になったので、調べてみたら結構おもしろかったです。
今回はその名前の変遷の由来についてお伝えしたいと思います。

名前の変遷

現在4月29日は『昭和の日』という祝日ですが、この名称は2度にわたり変更されています。

天皇誕生日:1948年(昭和23年)~1988年(昭和63年)
 ↓
みどりの日:1989年(平成元年)~2006年(平成18年)
 ↓
昭和の日:2007年(平成19年)~継続中

名前が変わったのには、それぞれ理由があります。
次にその理由をみていきましょう。

天皇誕生日の由来

昭和23年に祝日法が制定された時に、4月29日は『天皇誕生日』に指定されました。

これは、当時の昭和天皇(裕仁天皇)の誕生日が4月29日だったからです。

ところがその後、昭和63年に昭和天皇が崩御されたため、4月29日は『天皇誕生日』ではなくなってしまいました。

その代わりに、後を継がれた明仁天皇の誕生日が12月23日であったため、『天皇誕生日』は12月23日に変更されました。

そのため、現在の『天皇誕生日』はクリスマスの直前である12月23日です。
クリスマスイブの前日が祝日だと、何だか意味もなく嬉しいです (^^)

みどりの日の由来

先に書いたように、4月29日だった『天皇誕生日』が12月23日に変更になりました。

ということで、4月29日は祝日から平日に変更されるはずだったのですが・・・ここで議論が起きます。

ゴールデンウィークの一部を構成する4月29日を平日にすると、国民生活に大きな影響が出るのではないか?

という話です。

それはそうよね~。
ゴールデンウィークが短くなっちゃう。
大問題だわ。
ゴールデンウィークにが短くなると旅行やレジャーに出かける人が減って、
景気にも悪影響が出そうだしね~

ということで、なんとか休日として残そうということになり『みどりの日』が制定されたのだそうです。

意外なお話ですね。

ちなみに、祝日法によると『みどりの日』の趣旨は「自然に親しむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」です。

昭和の日の由来

昭和天皇がお隠れになったことにより、4月29日は『みどりの日』と名を改めて祝日として存続しました。

ですが、4月29日を昭和にちなんだ祝日にしたいという国民や議員さんが少なくありませんでした。

数年に渡り祝日の改正法案が提出され、2004年に自民党、公明党、民主党などの賛成多数により『昭和の日』という祝日に変更されました。

祝日法によりますと、『昭和の日』趣旨は「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」ということです。

確かに昭和とは、第1次大戦、第2次大戦などの激しい戦火に翻弄された激動の時代でした。終戦後には高度経済成長を遂げましたが、公害問題など多くの社会問題が発生しました。

日本の社会は、困難な問題をひとつひとつ時間をかけて解決し、今の平成の社会があります。

もちろん解決できていない問題も多いのですが、先人たちの努力には、敬意を払わずにはいられません。

現代の若い人たちは、その殆どが昭和時代を知らない人たちです。その人達にも激動の昭和時代を知ってもらい、先人たちの苦労を偲んでもらうことは、大いに意味のあることだと思います。

じゃあ『みどりの日』はどうなったの?

2004年に、『みどりの日』から『昭和の日』に変更されました。これに伴い、『みどりの日』は5月4日に移動となりました。

それまでは5月4日は平日でしたから、国民の祝日が1日増えたわけです。これで長期休暇も取りやすくなりました。粋な計らいですね。

『昭和記念日』という名称案もありました

『昭和の日』という名称の代わりに、『昭和記念日』という案もありました。

ですが、法案が審議されていた当時、野党の反対のために『昭和記念日』は廃案になりました。

反対の理由はよくわかりませんが、『昭和』というある意味戦乱の時代に、暗い否定的な印象をお持ちの方も多いのでしょうね。戦時中に思い出したくもない苦労をされた方も少なくないと思います。

私は昭和生まれですが、戦後の生まれです。『昭和の日』には、そのような良いも悪いも色々な気持ちをひっくるめて、昭和の時代に思いを馳せてみたいと思います。

まとめ

4月29日の祝日『昭和の日』の変遷についてお伝えしました。

この祝日は、

『天皇誕生日』
 ↓
『みどりの日』
 ↓
『昭和の日』

と名称が変更されました。それぞれの由来については、本文に書いたとおりです。

現在では各祝日は次のように落ち着きました。

4月29日:昭和の日
5月4日:みどりの日
12月23日:天皇誕生日

それぞれの祝日には意味があります。

その意味に思いを馳せ、平和で豊かな社会に感謝しつつ、祝日を有意義に過ごしたいものです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました