『Googleフォト』アプリのインストールと初期設定。同期も簡単!

スポンサーリンク

私はスマホで結構写真を撮るのですが、スマホ内に写真が1000枚以上も貯まってしまい、内部ストレージを圧迫してきました。

そこでアプリ『Googleフォト』(無料)をインストールして、これらの画像ファイルをGoogleのストレージにアップロードし、内部ストレージから削除しました。

その結果、スマホの内部ストレージに空き容量を約1GB増やすことができました。

さらに、今後はスマホで写真を撮影すると、その画像ファイルは自動的にGoogleフォトにアップロードされます。

今後は、画像ファイルの容量が内部ストレージを圧迫する心配は、全くありません。
Googleフォト、素晴らしいです。

今回は、アプリ『Googleフォト』のインストールと設定方法、同期の仕方について、紹介します。

なお、本記事の対象はAndroidスマホですが、iPhoneでも同じようにできると思います。

Googleフォトって何?

Googleフォトとは、Googleが提供する写真の保存・共有サービスです。
パソコン、スマホ(Android、iPhone)のどちらからでも利用できます。

アプリ『Googleフォト』をスマホにインストールすると、撮影した写真を自動的にGoogleフォトにアップロードできます。
(アップロードした画像は、明示的に公開しない限り非公開なので安心です。あなた以外の人からは見られません。)

アップロードした画像ファイルは、アプリ『Googleフォト』から、自由に参照できます。メールに添付したりTwitterに投稿したりも簡単にできます。

アップロードが済んだ画像ファイルについては、スマホ内から一括削除できますので、何枚写真を撮っても内部ストレージを圧迫しません

また、撮影した画像ファイルはGoogle側に保存されるので、水没とか不慮の事故でスマホが壊れても、画像ファイルは失われません。安心です。

このようにGoogleフォトは、画像ファイルを自動的にバックアップできると同時に、スマホのストレージも空けてくれる便利なサービスなのです。

Googleフォトのインストール

Googleフォトのインストール方法は通常のアプリと同様です。

インストールはこちらから。
 → Googleフォト

『インストール』をタップします。

Screenshot_2016-04-14-22-40-49-2

インストールの最後に、設定画面が出てきます。
この設定はこのままで良いでしょう。

Screenshot_2016-04-14-22-42-37

設定内容は

・アップロードのサイズ:高画質(無料、容量無制限)
・Wi-Fiのみでアップロードする

となっています。
容量無制限にアップロードできるのがうれしいです。

注意 ワンポイント 038564ただし容量無制限なのは、解像度1600万画素以下の写真に限ります。スマホのカメラの解像度はiPhoneの最高画質でも1200万画素なので、特に問題は無いと思います。
私はデジタル一眼レフカメラの解像度も1000万画素程度に落として使っています。普通に見るぶんには、十分な画質です。

以上でインストールは終わりです。

インストールが終わると、現在スマホに撮り貯めている写真の一覧が表示されます。

Screenshot_2016-04-14-22-47-24

この時点でWi-Fi接続されていると、スマホ上とクラウド上のGoogleフォトとで同期が始まります。つまり、自動的に画像ファイルのアップロードが始まります。

Googleフォトの設定

Googleフォトの設定画面を開くには、画面左上の設定ボタンを押します。

Screenshot_2016-04-14-22-47-24-3

表示されたメニューから『設定』をタップします。

Screenshot_2016-04-15-20-10-23-2

設定画面が表示されます。

Screenshot_2016-04-14-23-44-28

とりあへずデフォルトのままで問題ないと思います。

詳細な設定に興味のある方は、じっくり見てみてください。

次に、撮影した写真の同期方法を見てみましょう。デフォルトでは、Wi-Fiに接続している場合と接続してない場合で、Googleフォトの動作が違ってきます。

Googleフォトの同期

Wi-Fi接続している場合

デフォルト設定では、Wi-Fi接続さえされていれば、撮影した写真は全て自動的にGoogleフォトに同期されます(アップロードされます)。
何も気にする必要はありません。

Wi-Fi接続していない場合

Wi-Fi接続していないモバイル環境の場合には、自動的に同期されません。

この場合、手動で同期できます。手動同期の方法は次の通りです。

まず、スマホで写真を撮影したらGoogleフォトを開きます。
今回は、ルイージのポケットティッシュを撮影しました。同期前には、『同期していない』マークが付いています。
 ↓
 Googleフォト説明-1

同期したい画像をタップしますと、拡大表示されます。
画面上にある、雲のようなマークをタップすると、手動同期が始まります。
 ↓
 Googleフォト説明-2

同期の確認画面が出ます。必要な通信容量も表示されますので、親切ですね!
 ↓
 Googleフォト説明-3

同期(アップロード)が始まります。
同期中は、メッセージが表示されます。
 ↓
 Googleフォト説明-4

メッセージが消えると、同期終了です。
画像のサイズと通信速度によっては、画像1枚でも数分かかります。
気長に待ちましょう(^^)

モバイル環境でも自動同期(アップロード)する設定

既定では、Wi-Fi接続したときのみ、画像ファイルを自動アップロードする設定になっています。

ですが、Wi-Fiだけじゃなく、モバイル環境の場合でも撮影した画像ファイルを自動アップロードするように設定できます。

モバイル環境の場合でも撮影直後に画像ファイルをアップロードしたい場合には、以下のように設定します。

先ほどの設定画面から、『バックアップと同期』をタップします。

Screenshot_2016-04-14-23-44-28-2

表示された画面で『写真のバックアップ』をタップします。

Screenshot_2016-04-15-18-17-06-2

『Wi-Fi経由またはモバイルネットワークを使用』を選択します。

Screenshot_2016-04-15-18-17-31-2

これで、Wi-Fiでもモバイル環境でも、写真を撮った瞬間にアップロードされるようになります。

しかしこの設定ではデータ通信量を多く消費しますので、一度に大量に撮影する際にはご注意ください。

アップロードした画像ファイルの一括削除

Googleフォトにアップロード済みの画像ファイルを、内部ストレージから一括削除できます。

設定画面を表示させます。
『端末の空き容量の確保』をタップします。

Screenshot_2016-04-14-23-44-28-3

『削除』をタップします。

Screenshot_2016-04-15-18-23-27-2

以上で、アップロード済みの画像ファイルが内部ストレージから削除されます。

ゴミ箱からも削除

実は、先の方法で消した画像ファイルは、Googleフォトのゴミ箱に残っています。

ゴミ箱内のファイルは60日後には自動削除されますが、ゴミ箱内のファイルもすぐに消したい場合には、次の手順を行います。

オプションメニューを表示させます。
ここで『ゴミ箱』をタップします。

Screenshot_2016-04-15-20-10-23-3

画面右上のメニューから、『ゴミ箱を空にする』をタップします。

Screenshot_2016-04-15-18-45-22-2

以上でゴミ箱も空になります。

スマホの画像ファイルをパソコンへ

スマホの画像ファイルをパソコンにコピーしたいことがあります。
例えばその画像を印刷したり、パソコンのデスクトップ壁紙にしたい場合などです。

そんな場合にも、Googleフォトが使えます。

Googleフォトのサイトにパソコンからログインすれば、その画像を参照・ダウンロードができるのです。

いったんパソコンにダウンロードしてしまえば、年賀状や名刺に写真をプリントするなど、何にでも利用できます。

パソコンからは、
 https://photos.google.com/
にアクセスするとGoogleフォトが使えます。

まとめ

AndroidスマホにGoogleフォトをインストールする手順、設定方法、使い方を紹介しました。

Googleフォトを使えば、スマホを自動的にアップロードできますので、内部ストレージに余裕ができます。

また不慮の事故で端末が壊れてしまっても、画像ファイルは安全に残ります。

個人的には、アップロード済みファイルの削除も自動的に削除して欲しかったのですが、削除は危険な動作なので、わざと自動化してないのでしょう。

Googleフォト、とても便利です。

スマホでガンガン撮影する方にはお薦めです。

タイトルとURLをコピーしました