成人式お祝いのお返し、のし紙や手紙の書き方は?

スポンサーリンク

この度は、ご成人おめでとうございます!

これで晴れて社会人の仲間入りですね。
これまでお世話になった方々へ感謝されるとともに、これから社会人として益々ご活躍されることを心より祈念しております。

成人式を迎えるにあたり、ご近所さんや親戚の方など、周りの大人たちからお祝いを頂戴した方も多いと思います。

となると、大事なのがお礼です。
何かしらしてもらったら、お返しをするのが大人の基本ですからね。

そこで今回は、成人式のお祝いのお返しについて、のし紙の書き方とお礼状の書き方を紹介します。一方でお返しを送らない場合もありますので、これについてもお伝えします。
それでは始めましょう。

成人式お祝いのお返し、のし紙の種類と書き方

頂いたお祝いのお返しですので、お礼の品物は、丁寧にのし紙(熨斗紙)で包みましょう。

のし紙には水引(みずひき)が掛かっているものを使います。種類は紅白蝶結び(こうはくちょうむすび)、鮑結び(あわびむすび)が一般的です。

紅白蝶結び
 ↓

鮑結び
 ↓

水引を境にして、上段には『内祝』と書きます。『成人内祝』『御礼』などでも良いですよ。
下段には成人した本人の名前をフルネームで書きます。
サンプルの画像を用意しました。
 ↓

のし紙は100円ショップで購入できます。
ネットでも買えますよ。
→ のし紙 紅白蝶結び (楽天)

お祝いのお返しは品物だけではなく、お礼の手紙(お礼状)を添えるとより丁寧になります
お手紙と文面を考えるのが苦手な方もいらっしゃると思いますので、次に例文を紹介しますね。

お返しに添えるお手紙(お礼状)の例文

お手紙は、差し出す相手との関係性により文面が変わります。大まかに分けると、親しい方(近所の従兄弟や気心の知れた親戚など)とそれほど親しくない方(遠くの親戚、恩師など)です。

その2つのタイプに宛てた例文を紹介します。

なお、お礼状は、成人した本人が書きます。
マナーとして、親が書いてはなりません!

■ 親しい方宛のお礼状例文

△△さん

寒い日が続いておりますが、お元気でしょうか。

先日は成人式のお祝いをくださりありがとうございました。
立派な大人になるために、ありがたく使わせて頂きます。

本年、私が無事に成人式を迎えることができたのも、△△さんを始め、周りの方々が温かくお世話してくださったからこそと思っています。本当に感謝の念に堪えません。

私も二十歳になったとは言え、まだまだ若輩者です。今後ともよろしくご指導していただけますよう、よろしくお願いします。

これから益々寒さが厳しくなりますが、△△さんもお体にお気をつけてお過ごしください。

(あなたの名前)

■それほど親しくない方宛のお礼状例文

拝啓 大寒に入り、また一段と寒い日が続いております。
△△様はお変わりございませんでしょうか。

この度は私の成人に際し、過分なお祝いをお送りいただき、誠にありがとうございました。大切に使わせていただきます。

これまで周りの皆様に温かくお世話していただき、大過なく成人の日を迎えられたことを深く感謝しております。それと同時に、大人として、立派な社会人として、自分の責務を果たす覚悟を新たにしたところです。

しかしまだまだ何事にも未熟でありますゆえ、今後とも厳しくご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

季節柄寒い日が続きますので、△△様もお体をご自愛ください。

略儀ながら、書中をもちまして成人式お祝いの御礼申し上げます。

                         敬具

平成XX年XX月XX日

(あなたの名前)

写真も添えよう

お礼の手紙には、成人式の写真を同封するとさらに喜ばれます。

前撮りした写真があればそれが良いでしょう。前撮り写真がなければ、スーツ姿などの写真や、成人式に撮った写真などでも良いと思います。

特に遠くに暮らす親戚など、なかなか会わない親戚には喜ばれますよ!

ところで、成人式のお祝いにはお礼をしなくても良い、という話もあります。
これはどういうことでしょうか。

そもそもお返しは必要なの?

入学式や成人式など、子供に対してのお祝いにはお礼不要という考え方があります。
それは、子供へのお祝いは身内へのお祝いと考えるからです。
(成人したのに子供というのもアレですが・・・(^^;)

お礼不要と考える地域内でのやり取りであれば、お礼なしでも問題ないですね。
あなたの地域ではどういう慣習なのか、ご両親に訊ねてみると良いでしょう。

ただこの考え方は全国共通ではなく、「やっぱりお返しをするべき」と思う人もいます。お相手の考え方が分からない場合には、迷わずお礼を送るべきです。

その場合の相場は、頂いたお祝い額の1/3~1/2くらいです。
お礼の期限は、お祝いが届いてから、遅くとも1ヶ月以内には出すようにしましょう。

注意 ワンポイント 038564最低限の礼儀
お礼なしでOKとは言っても、礼儀としてお礼の手紙は必要です。
お礼状を出さない場合は、成人した本人が、必ずお礼の電話をかけましょう。

あとがき

成人式お祝いのお礼について、のし紙の書き方やお礼状の書き方を紹介しました。

成人式お祝いのお礼は不要な地域もありますが、送る場合にはきちんとのし紙を付け、お礼状を添えましょう。
お返しをしない場合には、お礼状を送ります。その際にあなたの写真を添えると、さらに喜ばれますよ!

成人式のお祝いを下さった方は、あなたの成人式を温かく祝う気持ちでいっぱいです。
ありがたいことですよね。
これから大人らしく誠実に生きていくことが、祝ってくださった気持ちへの最高のお礼になると思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました