ノーベル賞に数学賞がない理由!ノーベルさん人間くさい人だった?

スポンサーリンク

世界中の研究者の最高の栄誉であるノーベル賞。ダイナマイトの発明者であるスウェーデン人、アルフレッド・ノーベルの遺言により設立されました。

アルフレッド・ノーベル

ノーベル賞には6つの部門があります。

  1. 物理学賞
  2. 化学賞
  3. 医学生理学賞
  4. 文学賞
  5. 平和賞
  6. 経済学賞

これら6部門は、正に現代の社会に必須の学問であると言えます。どれが欠けても現代社会は維持できません。

ところで、これらノーベル賞の部門に数学が存在しないのは、なぜでしょうか。数学はあまたある学問の基礎の基礎。現代社会はこれなしには成立しません。

今回は、ノーベル賞に数学が存在しない理由を紹介します。ざっくり言えば、ノーベルも聖人君子ではなかった、ということでしょうか(^^)

ノーベル賞に数学がない理由

正直な所、ノーベル賞に数学がない正確な理由はわかりません。
ですが、まことしやかな説が2つあります。以下に紹介しますね。

理由1.ノーベルの恋敵が数学者だった

これが一番有名な説です。

当時、コワレフスカヤというロシア人の女性数学者がいました。コワレフスカヤはとても聡明で愛嬌が良かった(可愛かった)ため、彼女は大変人気がありました。モテモテだったわけです。

ノーベルも彼女を大好きになってしまったのですが、ミッタク・レフラーという超優秀な数学者が、恋のライバルでした。レフラーがどれくら優秀だったかというと、スウェーデン王立アカデミーの会員であるだけでなく、ロンドンの王立科学協会、パリ科学アカデミーなど30以上もの錚々たる科学協会の会員でありました。最終的にはストックホルム大学・学長にまで上り詰めました。

もしも数学賞を作ってしまったら、この恋敵が受賞してしまうかもしれない・・・そう考えたノーベルは、数学賞を作らなかった、と言われています。

「いやいやいや、レフラーにノーベル賞を与えるなんて マジあり得ないから」という気持ちだったのかもしれません。

注意 ワンポイント 038564アルフレッド・ノーベルは1833生まれ、ミッタク・レフラーは1846生まれです。
コワレフスカヤは1850生まれですから、ノーベルとは13歳差、レフラーとは4歳差です。年齢的には、ノーベルよりはレフラーが有利だったでしょう。ノーベルはこの点で、レフラーの若さに嫉妬してたのかもしれませんね。

ちなみに、数学者ミッタク・レフラーがノーベルの妻を寝取ったことが数学賞の存在しない理由、という説もあります。しかしこれは完全に誤りです。なぜなら、ノーベルは生涯独身だったので、妻はいなかったからです。

理由2.ノーベルは数学を重要視していなかった

さて、もう一つの説として、ノーベルが芸術や数学を重要視していなかったことが、数学賞が存在しない理由の一つと言われています。

しかし、これはどうでしょうか。

父親が兵器製造で大成功して裕福になったため、ノーベルには5人もの家庭教師がつき、エリート教育を受けました。そしてフランスやアメリカで化学を専門的に学び、ダイナマイトを開発します。
その過程でノーベルは、数学も十分に学び、その有用性を実感していたハズです。

そして、彼が恋したロシア人のコワレフスカヤは、非常に優秀な数学者でした。彼が数学を軽んじていたとは考えにくいです。

私としては、この説の信憑性は低いと思っています。

注意 ワンポイント 038564ノーベルは女運がなかった?
ノーベルは生涯独身でしたが、本当はとても結婚したかったようです。

ノーベルは一度、嫁さん募集の意図をもって、女性秘書を募集しました。そこで応募してきたある女性を嫁さん候補にしたのですが、彼女には実は婚約者がいたために、ノーベルは振られました・・・

また、ノーベルが43歳の時に、20歳の娘ゾフィー・フェスに恋をして交際を始めました。ゾフィーとは18年間も交際するのですが、最終的にはゾフィーは他の男の子供を身ごもり、その男と結婚しました。ノーベルさん、女運がありません。

さらに、このゾフィーは、ノーベルとの交際中に受け取った218通もの手紙を、ノーベルの死後にノーベル財団に高額で売りつけました。ノーベル財団はこれを買い取りました。資料として、買い取らざるを得なかったのだと思います。

こんなやり手の女性に恋をしてしまうとは・・・
ノーベルさんも大変だったと思います。

ノーベル賞に数学賞は追加されるか?

今後、ノーベル賞に数学賞が追加されることはあるのでしょうか?
 → その可能性は低いと思います。

と言いますのは、すでに『フィールズ賞』というノーベル数学賞に匹敵する賞があるからです。若手の数学者を応援するために作られました。

こちらはノーベル賞よりも、受賞の条件がずっと難しいです。
その条件とは・・・

  • 40歳以下であること。
    ノーベル賞では年齢制限なし
  • 4年に一度の授与。
    ノーベル賞では毎年授与される。
  • 共同受賞なし。
    ノーベル賞では共同受賞あり。
  • 一人1回まで。
    ノーベル賞では、同じ人が何度でも受賞可能。
    (業績が評価される)

この厳しい条件の中で、
 ・小平邦彦氏(1954年)
 ・広中平祐氏(1970年)
 ・森重文氏(1990年)
の日本人3名が受賞しています。

数学

まとめ

ノーベル賞に数学賞が存在しない理由を紹介しました。

  • 数学者が恋敵だった説
  • 数学に興味なかった説

両方とも興味深くはありますが、ちゃんとした証拠はありません。
都市伝説です。

あり得るとしたら、『数学者が恋敵だった説』でしょうか。ノーベルの人間臭さが感じられて、面白いです(^^)

ところで『ノーベルの女運』で述べたノーベルのゾフィー宛の手紙ですが、ノーベル財団から公開されているそうです。ノーベルもまさか、自分の恋文が公開されるとは思ってもいなかったでしょうね。墓の中で「恥ずかしい、やめてくれ~」と叫んでるんじゃないでしょうか。

卒業文集より何倍も恥ずかしいのは、間違いないです!

タイトルとURLをコピーしました