高尾山の紅葉の見ごろはや混雑状況は?初心者の服装はコレでOK!

スポンサーリンク

高尾山(たかおさん)は、新宿駅から電車でわずか1時間!八王子の山間部に位置し、手軽に行ける紅葉スポットとして人気です。

高尾山は標高599m。比較的低い山です。ケーブルカーもありますから、幼時からお年寄りまで、誰でも簡単に登れます。

高尾山 紅葉

しかもミシュランガイドで三ツ星を取得したため、知名度は急上昇。今では山好きな中高年だけでなく、普通の若者たちも大勢やって来ます。

特に秋の紅葉シーズンには、多くの紅葉狩りの観光客でにぎわい、混雑します。

「そうそう、僕も今年は高尾山に紅葉狩りに行ってみようと思ってる」
という方も大勢いらっしゃると思います。

そこで今回は、高尾山には10回以上は登っている当管理人が、高尾山の紅葉の見ごろ、混雑具合や服装について、まとめてみました。

初めて高尾山に紅葉を見に行かれる方には、参考になると思います。
ご活用いただけると幸いです。

高尾山の紅葉の見ごろはいつ?

紅葉の見ごろは、例年11月中旬~12月上旬です。

よく見ごろは11月中旬~11月下旬と言われますが、私の経験上は12月上旬でもけっこう紅葉は残っています。
高尾山は標高が599mと低いので、紅葉の進みがゆっくりなのだと思います。

また12月中旬になっても、晴れた日ならば初冬らしい清々しい空気の中でハイキングを楽しめます。高尾山は紅葉のシーズンを過ぎても、まったりと歩ける良い山です。

こちらの動画が、高尾山の紅葉の魅力をよく伝えてくれています。
 ↓

シーズン中の混雑具合は?

シーズン中の週末は、まあまあ混雑します。

2007年にミシュランガイドに乗った直後は、高尾山口駅前が渋谷のハチ公前交差点並みに混雑することもありましたが、今ではだいぶ落ち着いて、そこまでは混みません。

それでも、ケーブルカー、リフトは30分~1時間半待ちにもなることがあります。

ケーブルカーやリフトが人気なのは、単に登りが楽になるだけではなく、車窓からの紅葉の眺めが素晴らしいからです。ケーブルカーは朝8時から営業ですので、ケーブルカーにどうしても乗りたい方は、8時前に現地(清滝駅)に到着すれば待ち時間は最小限で済むでしょう。

登山道の1号路はそこそこ幅が広いので、それほど混雑はしません。ゆったりと歩けると思います。

高尾山山頂でお弁当は食べられる?

高尾山の山頂につくと、ちょっとした広場があります。
新緑の季節の写真ですが・・・
 ↓
P1020756 高尾山山頂

この広場もけっこう混雑します。
平日ならば、広場の端っこにレジャーシートを広げてお弁当を食べられますが、紅葉シーズンの週末には、かなり難しいです。

運よく撤収するグループの直後に場所をキープできればいいですが、それは運です、ほんと。

山頂には『大見晴亭』というそば屋さんがあります。シーズン中は、ここも激しく混雑します。

よって、高尾山山頂での食事は、山頂広場の端っこの石垣に腰かけて、持参したおにぎりを食べられればラッキー、くらいの感じです。しかし場所は取れるかもしれないので、レジャーシートは持参することをおすすめします(軽いですし)。

服装は登山の装備が必要?

高尾山の登山道には1号路~6号路まであります。どの道も整備されていますが、特に1号路は大部分が舗装され、歩きやすくなっています。

高尾山の紅葉ハイキングでは、1号路を歩くのなら特別な登山装備は不要です。服装は普段着で十分です。逆に、本格的な登山装備の人はほとんど見かけません。

ただし、靴は革靴やヒールの高い靴はやめて、運動靴が良いですね。いかに登山道が整備されているとは言え、往復トータルで2~3時間は歩きますから。

初心者向けモデルコース

最後になりましたが、初心者向けのモデルコースを紹介します。
紅葉を愛でながら、ゆっくりと歩けるコースです。
(※)地図の左肩をクリックすると、地図の説明が表示されます。
 ↓

登り

そば屋『高橋家』の前から、1号路へ入ります。
そのまま道なりに登っていきます。
1時間ほど登ると、ケーブルカーの高尾山駅に到着します。
ケーブルカー駅の近くにある『十一丁目茶屋』は、眺望が絶景です。お茶でも飲んで一休みしてもいいですね。
ここから山頂までは、薬王院やタコ杉を通って約50分です。
合計1時間50分ほどで山頂に到着します。
ケーブルカーを使うと、50分ほど短縮できます。

1号路はほとんどが舗装されていますので、簡単なハイキング気分で登れます。高尾山の初心者さんにはおすすめです。

下り

下りは1号路を下っていっても良いのですが、別の道も歩いてみたいなら、4号路がおすすめです。

登山道は舗装こそされていませんが、鎖場などの難所もなく、歩きやすく整備されています。1号路より登山者が圧倒的に少ないので、静かな山道を楽しめます。

帰りはお疲れだと思いますので、ケーブルカーかリフトがおすすめです。
4号路+ケーブルカーで下山しますと、所要時間は約1時間30分です。

※上記の所要時間には、薬王院など各所の見学時間やケーブルカーの待ち時間は入っていません。

全体的な時間配分の例は次のようになります。

10:00 そば屋『立花家』の前を出発
 一号路を登る。
11:00 食堂『十一丁目茶屋』に到着、お茶を一杯。
 薬王院を経由
12:00 高尾山 山頂に到着
 山頂を見物
13:00 山頂を出発
 4号路を下る。
14:00 ケーブルカーの高尾山駅に到着
 ケーブルカーに乗車
14:20 ケーブルカーの清滝駅に到着

実際には、紅葉の写真を撮ったりお店で焼き団子とか食べていると、もっと時間がかかるでしょう。

紅葉のシーズンともなると、山の中は日が早く落ちます。15時を回ると急に薄暗くなってきます。秋の夕べはつるべ落とし、と言いますが、その通りです。
遅くとも16時までには麓に着くようにしましょう。

おすすめの駐車場は?

高尾山のふもとには、駐車場が2か所あります。

  • 八王子市営山麓駐車場
    24時間営業
    042-661-0308
    普通車 83台
  • 高尾山薬王院祈祷殿駐車場
    8時~16時
    042-661-1118
    普通車 250台

個人的におすすめなのは、高尾山薬王院祈祷殿駐車場です。

高尾山薬王院祈祷殿駐車場は、高尾山入口の交差点から少々離れています(200mちょっとです)ので、多くの人は八王子市営山麓駐車場に停めます。よって八王子市営山麓駐車場から満車になります。そのため、高尾山薬王院祈祷殿駐車場は比較的空いているのです。

もしも高尾山薬王院祈祷殿駐車場も満車だった場合、隣の高尾駅近くのコインパーキングに駐車し、そこから電車で高尾山口に移動します。

まとめ

高尾山は八王子市にあり、新宿から電車でわずか1時間で行ける人気の山です。一年中登山・ハイキングができ、秋には紅葉スポットとしても有名です。

その高尾山の紅葉、見ごろは例年11月中旬~12月上旬です。

紅葉シーズンの週末は、けっこう混雑します。特にケーブルカーとリフトは、繁忙期には30分~1時間半も待たされることがあります。時間に余裕をもってお出かけください。

高尾山に登山する際、登山装備の服装は必要はありません。登山道はよく整備されていますので、服装は普段着でも十分です。

気軽に登れる山ですので、あなたもぜひ一度登ってみてください。秋の紅葉は見事ですよ!

タイトルとURLをコピーしました